洗濯機が壊れた?

4年前くらいに購入したわが家のドラム式洗濯乾燥機KAZE-IRON BIG DRUM (BD-SG100F)ですが、洗濯しようとすると糸くずフィルターから水が漏れてきて洗濯どころではない感じに!
ネットで調べると糸くずフィルターのゴムパッキンが劣化したり、傷ついたり、切れたりで水漏れすることが多いっぽいのですが、まだ4年で劣化?ではないと思うし、見ても傷や切れもないしと思い、修理依頼してみました。

結論から申し上げますと、糸くずフィルター交換で直りました。洗濯機は1日でも使えないと不便なので、直って良かったです。
が、糸くずフィルター代+出張費がかかってしまったので、せっかくなので乾燥が乾きづらい点も改善してもらいました☆

いつもは見えるほこり?を指で撫でる感じで取っていたのですが、それだと目には見えない目地が詰まって乾きが悪くなるそうです。

水洗いして、フィルター越しに先が透けるようになると良いとのことでした!(つまり綺麗でも透けてないと見えないところで詰まっている)

ここのフィルターが忘れがちとのこと。取れないし見えにくいですがこちらも濡れ布巾とかで拭くと良いそうです。
ってか全部説明書とかに書いてあるそうです!ネットではコチラ
似たシリーズのドラム式洗濯乾燥機お使いの方の参考になれば幸いです。
その後、めっちゃ乾くようになりました☆全然乾かないので、2度目の乾燥回していたのはなんだったのか、、、電気代もったいな、、、。
説明書読まないとダメですねぇw