キリンホールディングス株主優待情報


キリンホールディングス(2503)様ありがとうございます!

前回記事と内容まったく同じ?!キリンビバレッジ商品ですw




本当でしたらQUOカード500円もあったはずなのですが、、、おまぬけ記事は
コチラ

そんなミスをしないよう最新株主優待情報はコチラ



Posted by アリさん. at 2025年05月01日08:00 | Comment(0) | 日記

イオンラウンジ会員証到着


イオンモール(8905)200株以上の株主優待イオンラウンジ会員証が届きました!

そして次の日、マックスバリュ東海(8198)100株以上の分も届きました!



現在イオンラウンジの利用条件で同伴者は1名までなので、4人家族の私たちは2名義分確保してみました。

イオンモール須坂楽しみです!

タイミングが合えばイオンモール松本、イオンスタイル上田などへイオンラウンジデビューしてみたいですが、イオンラウンジ目的で行くと交通費の方が高くなりそうなので、考えちゃいます、、、。けどデビューしてみたいw

また、私の家からはイオンモール須坂はちょっと遠いので、イオンモール株がイオン株に6月27日に交換になる予定ですが、イオン株を持つメリットがあまりないような気が、、、。

イオンラウンジの使い勝手によっては保有再検討が必要だと思っております。




イオンラウンジ会員になるにはイオン系の株保有の他、イオンカード会員(年間100万円以上利用)もあります。

詳細はコチラ



イオンモール須坂は2025年秋オープン!予定ですが、しばらくはすっごく混むんでしょうね、、、。ラウンジも混むのでしょうか。



Posted by アリさん. at 2025年04月30日10:30 | Comment(0) | 日記

サカタインクス株主優待情報


サカタインクス(4633)様ありがとうございます!

回記事り2度目のクオカード、、、




額面が500円→1,000円に!

地味に嬉しい1年以上保有グレードアップ!!

3年以上保有もイケそうです。




Posted by アリさん. at 2025年04月02日11:38 | Comment(0) | 日記

EPSとBPS



EPSとは1株あたりの利益のことです。
単年度でみるというより、過去数年にわたってチェックします。
過去数年でしっかり右肩上がりでEPSが上昇していれば、利益を伸ばしているということです。
そういった企業は、優秀な企業と評価できます。
一方、EPSが右肩下がりとなったり、デコボコしていたら要注意です。
長期投資としてそういった会社を検討するべきではありません。



BPSは、一株当たりの純資産のこと。
このBPSが高いほど純資産が多く、負債が少ないということを表します。
すなわち、安定性が高い会社であると判断されます。
一方で、BPSが低いと純資産が少なく、負債が多いということになり、安定性を欠く会社であると見られます。

また、BPSの値と株価を比較することで、その株が割高か割安か判断することもできます。




Posted by アリさん. at 2025年03月29日17:39 | Comment(0) | 備忘録

3382「セブン&アイ・ホールディングス」考察


2025年3月29日記

セブン&アイ・ホールディングス(3382)はご存じセブンイレブン(日米)を核にヨーカド、金融、外食など。

2027年を目途に主力のコンビニ事業に専念するため、傘下のスーパー・外食は中間持ち株会社を設立し分離予定。(カナダの同業、アリマンタシォン・クシュタール[ACT])に対する買収提案対抗策のようです。

詳細は会社HP



・2,230円(100株)

PERが35.5倍、PBRが1.59倍

ROA(2%台)、ROE(6~8%)

EPS(1株益)は67円~106円(基本右肩上がり)

BPS(1株純資産)は1,024(21年)→1,426円(24年)と右肩上がり

・PBR基準理論株価は2,300円、PER基準理論株価は2,367円

・配当利回り1.79%(総合利回り2.68%)

・優待は100株以上、[3年未満保有]2,000円相当、[3年以上保有]2,500円相当、セブン&アイ共通商品券(※400株以上、700株以上もあり)

詳細はみんかぶ株探株予報Pro参照



・総括

☆☆☆★★(三つ星)

みなさんもご存じセブンイレブン。考察しても優等生な印象です。

ですが、今後すごく伸びるのか?といわれるとどうなのでしょう??

特に直近は上記記載の通り、ニュースが多く優等生のはずなのに株価が上下している印象です。

ですので、安定志向の方でしたらわざわざこの銘柄でなくても良い気がします。

が、私的にはコンビニのお弁当ではセブンイレブンさんのが一番おいしいと思いますし、応援したい!と思うので欲しいなぁと思っている銘柄です。ニュースや株価など追いかけることでノウハウも蓄積できそうですし、何かが起こってもそんなに大けがしなそうですし、現場に立ち会っていたいなと思う気持ちがある今日この頃です。

※当ブログの考察は私の個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。



Posted by アリさん. at 2025年03月29日17:20 | Comment(0) | 銘柄考察

やってしまいました


キリンホールディングス(2503)の株主優待、、、

前回と同じようにハガキにてジュースを選択しポストへ投函、残りはゴミ箱へ




他の方の株式ブログを見ていたらQUOカードが同封!?

え?!全然知らないんですけどー!!



きっとゴミ箱なんでしょうね、、、

そしてゴミ回収は今日の8時、、、

やってしまいましたー!!(涙)

ワタシトオナジコトサレタカタキットイマスヨネ、、、イタラコメントオネガイシマス、、、ナグサメアイマショウ、、、



Posted by アリさん. at 2025年03月15日11:16 | Comment(0) | 日記

3139「ラクト・ジャパン」考察


2025年3月15日記

ラクト・ジャパン(3139)は、乳原料・豚肉・生ハムなど食肉加工品の商社らしいです。

詳細は会社HP



・2,920円(100株)

PERが9.24倍、PBRが1.06倍

ROA(2~3%)、ROE(8~12%)

・PBR基準理論株価は2,920円、PER基準理論株価は2,907円

・配当利回り3.42%(総合利回り4.44%)

・優待は2年以上保有で3,000円相当オリジナルカタログギフト(優待利回り1.02%)




・総括

☆☆☆★★(三つ星)

円安が続くと厳しい事業環境の輸入商社ですが、善戦している印象。

利回り・買い時としても申し分ない状況かと思います。

が、私のポリシーとして知っている(身近にある)会社を応援したい!(というか、そうでないと会社の状況が見えにくい)がありますので、三つ星にしました。(4つ星に近い感じ、保有銘柄ですしw)

※当ブログの考察は私の個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。



Posted by アリさん. at 2025年03月15日10:38 | Comment(0) | 銘柄考察

ラクト・ジャパン株主優待情報


ラクト・ジャパン(3139)様ありがとうございます!

前回記事より2度目のQUOカード、、、




2025年度より株主優待制度が若干変更


・継続保有期間2年未満は対象外

・2年以上、100株~300株未満→3,000円相当選定カタログ、300株以上→5,000円相当選定カタログ




Posted by アリさん. at 2025年03月01日17:50 | Comment(0) | 日記

ゴジュウジャー!


ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーあいことばキャンペーンが2月15日よりスタート!

あいことば「ゴジュウジャー!」で

センタイリングゴジュウジャーキャンペーンVERとナンバーワン戦隊ゴジュウジャーコンプリートブックをGET!

詳細はコチラ




4歳の息子にせがまれ、エディオン長野青木島店へ行くと「配布終了」

初日ではないので、もうないのかなぁと思いましたが息子が駄々をこねるので、次にドン・キホーテ川中島店へ行くとまだあり無事GETできました!

まだGETできてない方いましたらご参考に!

転売用などではなく、本当に欲しい方がGETできることをお祈りしております。



Posted by アリさん. at 2025年02月16日14:28 | Comment(0) | 子育て

ROAとROE


・ROAとROEの見方

企業がどれだけ効率的に利益をあげているか判断する指標として、ROA(総資産利益率:総資産に対する利益の割合)、 ROE(自己資本利益率:自己資本に対する利益の割合) があります。
それぞれ数字が高いほど収益性が高いと判断される指標です。 一般的に、ROAは5%が超えていると優良企業、ROEは10〜20%程度で優良企業と言われます。 また、負債が大きい企業の場合ROAとROEとの差が大きくなります。




Posted by アリさん. at 2025年02月15日18:01 | Comment(0) | 備忘録